綴ろうここよりもっと先へ

新スペイン語技能検定2級のスペイン語作文(西検)その2 解答例

2021年度春季から試験がリニューアルされます

ヨーロッパ連合で定めた外国語の学習到達度(CEFR)を示す国際的な指標とスペイン語技能検定の指標をすり合わせるために各級のレベルが見直されました。今までの西検は3級から格段にレベルが上がり、2級以上は達人レベルを要求される試験となっていました。試験内容も翻訳家向けの試験内容だった点も改善されました。今回は新スペイン語技能検定2級のスペイン語作文のサンプル問題の回答例を作成しましたので、ご参考にして下さい。



【3】次の案内文をスペイン語に訳しなさい。

各位
このたび弊社は 5 月 1 日より下記に移転することになりました。新

事務所は駅に近く、フロアも広くなりました。今後はさらにアクティ ブな活動の拠点として、皆さまにも活用していただきたく存じます。 皆さまのお越しをお待ちしております。

日本支社代表 ラファエル・ロドリゲス


A quien corresponda, 

 Nuestra empresa ha decidido mudarse a la dirección que se indica abajo el primero de mayo. La nueva oficina está   cerca de la estación y la habitación es más espaciosa. De ahora en adelante como un lugar más activo, nos gustaría que lo usasen en el(un) futuro. Esperamos que ustedes vengan.

Rafael Rodrigues

El representante de la oficina de japon


ポイント

・「弊社」の部分は「nosotors」でもOKですが、「Nuestra empresa」の方がフォーマル。

・「el primero de mayo」の位置は最初でもOK。

・「広い」は「espaciosa/o」です。もしくは「amplio/a」。日本人の多い間違いが「ancho」を使うこと。「ancho」は幅が広いの意。

・「アクティブな活動」は厳密的な意味は「活動的な活動」なのでそのまま訳すと変になるので「en lugar activo」でOK。

・「nos gustaría que….」と丁寧な言い方になるので過去未来形。それに合わせて名詞節も接続法過去形。


日本語でもフォーマルなビジネス文章は書くことが少ないので、最初は難しいですが、何度も書くと書き方は決まり切っているので、それほど難しくはありません。当サイトの課題一覧にある「スペイン語技能検定の対策講座」の受講を是非、一度検討してみてはいかがでしょうか?


 

無料体験用スペイン語技能検定2級課題はこちらをクリック